文字の大きさ
通常
拡大
背景の色
明るい
暗い
事件事故、不審者情報
安心メール
犯罪・不審者情報マップ
統計 (交通事故統計)
統計 (犯罪統計)
警察署からお知らせ
暮らしの安全情報
子ども・女性の安全
ストーカー・DV対策
高齢者の安全
特殊詐欺対策
サイバー犯罪対策
暴力団・薬物対策
その他安全情報
防犯・防災ソング
登山届・登山者の皆様へ
交通安全情報
交通安全・事故防止
交通指導取締り
交通規制・道路環境
交通安全の歌
交通安全CMコーナー
運転免許
更新手続
再交付
試験
免許証返納・運転経歴証明書
安全運転相談
高齢者講習等・予約状況
申請手続等
生活安全に関するもの
交通に関するもの
渡航証明(犯罪経歴証明書)
落とし物・拾い物
入札等
本部庁舎見学
その他申請
犯罪の被害にあわれた方へ
ドローンの飛行に関するもの
警察行政手続き(電子申請)
情報提供、相談など
情報提供のお願い
相談窓口一覧
ご意見・ご要望
拉致の可能性を排除できない事案に係る方
サイバー犯罪対策
M e n u
お知らせ
サイバー犯罪に関わるQ&A
コンピュータ技術及び電気通信技術を悪用した以下のような犯罪のことです。
コンピュータ若しくは電磁的記録を対象とした犯罪
コンピュータネットワークを利用した犯罪
不正アクセス禁止法違反
お知らせ
DMARCでフィッシングメール対策!
掲載日:2023/07/11
Fortinet社製品を利用している皆様へ
掲載日:2023/07/24
auやau関連サービスをかたるフィッシングメールにご注意ください!
掲載日:2022/06/10
こんなトラブルに巻き込まれたら?(シニア編)
掲載日:2023/09/22
そのメール、本当に開いて大丈夫?
掲載日:2022/03/01
インターネットバンキングを狙った不正送金事案が多発しています!!
掲載日:---
インターネットバンキング不正送金を予防しよう!
掲載日:---
オンラインゲームの落とし穴
掲載日:---
オンライン授業にもセキュリティ
掲載日:2020/04/30
サイバー犯罪被害に遭った場合は、通報・相談を!
掲載日:2023/06/02
サイバー空間の脅威情勢:極めて深刻
掲載日:2023/03/29
チケットの不正転売が法律で禁止されました!
掲載日:---
テレワーカーの心得
掲載日:2020/04/17
テレワークやオンライン授業等を利用する場合の注意点
掲載日:2020/04/17
ドコモを騙るスミッシングについて
掲載日:2021/10/12
ネットオークションのトラブル多発!
掲載日:2023/08/30
ビットコインを要求する不審な電子メールについて
掲載日:2021/04/02
フィッシングには注意!!(動画)
掲載日:2023/03/02
フィッシング詐欺被害防止啓発動画(一般社団法人 日本クレジット協会)
掲載日:2021/10/14
フィルタリングを設定しましょう!
掲載日:2023/06/27
マルウェアに感染している機器の利用者に対する注意喚起の実施について
掲載日:2023/04/03
ランサムウェアについて【注意喚起】
掲載日:2023/04/03
ランサムウェア感染拡大中!!
掲載日:2023/04/17
ログ、保存していますか?
掲載日:2023/08/30
不正アクセス禁止法第9条に基づく援助に関する様式
掲載日:2021/01/14
偽のセキュリティ警告にご注意を!!
掲載日:2021/02/19
偽ショッピングサイトにご用心!
掲載日:2023/06/02
偽通販サイトに登録したクレジットカード情報を不正利用される事案の増加について
掲載日:2021/09/27
偽通販サイトの見分け方
掲載日:---
宅配事業者を装うショートメッセージにご注意
掲載日:---
実在するショッピングサイトを模倣した詐欺サイトにご注意下さい!
掲載日:---
実況!偽メールVS受信者!
掲載日:2023/06/12
御社のウェブサイトが狙われています!
掲載日:2023/06/19
御社のウェブサイト改ざんされていませんか?
掲載日:2023/06/02
第18回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2022の受賞作品について
掲載日:2023/01/19
第19回IPA「ひろげよう情報セキュリティコンクール」2023への後援について
掲載日:2023/07/25
銀行口座の譲渡・売買は犯罪です!
掲載日:2023/06/02
ページ先頭へ
サイバー犯罪に関わるQ&A
インターネット上の違法又は有害な情報について
掲載日:2023/04/24
フィッシングについて
フィッシングと思われるホームページやメールを見つけたときは「フィッシング110番」へ。
掲載日:2022/09/30
ページ先頭へ
リンク集
サイバー犯罪に関する相談及び情報は
フィッシング110番(サイバー犯罪相談電話)
088-622-3180