文字の大きさ

通常
拡大

背景の色

明るい
暗い

落とし物・忘れ物

落とし物や忘れ物をされた方へ

  •  落とし物や忘れ物をしたと思う施設や最寄りの警察署又は交番・駐在所に直接赴いて問い合わせてください。また、警察署又は交番・駐在所に遺失の届出をしてください。
  •  警察署又は交番・駐在所に赴くことが困難な場合は、次の方法により電話で届け出ることもできます。

令和6年12月2日(月)から運用開始!!

① 遺失物センターへの問合せ

 遺失物センター(徳島板野警察署内)へ直接お問合せする場合は、
 専用電話:088-698-1428 へおかけください。

※ 受付時間外は自動音声ガイダンスによる応答メッセージでの対応となりますのでご注意ください。

② 警察本部又は徳島中央、徳島名西、徳島板野及び鳴門の各警察署への問合せ

 代表電話へおかけになった場合は、御用件を確認した後、遺失物センターへ転送します。ただし、遺失物センターへのお問合せの通話が大変混み合っている場合は、各警察署において御用件をそのままお受けすることとなりますのでご了承ください。

③ ②以外の警察署(小松島、阿南、牟岐、阿波吉野川、美馬及び三好の各警察署)への問合せ

 各警察署の代表電話へおかけください。御用件を確認し、担当職員へお繋ぎいたします。

  •  警察本部及び各警察署への電話によるお問合せについては、代表電話で自動音声ガイダンスが導入されていますので、ガイダンスが流れた後、そのままお待ちいただき警察職員と直接お話してください。
  •   遺失の届出は、警察庁ホームページからオンラインにより届け出ることも可能です。ただし、受理するまでに時間を要する場合がありますので、お急ぎであれば落とした場所を管轄する警察署へ直接又は電話による届け出をお願いします。
  •  落とし物に関する情報は警察庁のホームページにおいて公表しています。
    ※ 警察署に落とし物として届けられてからインターネットに公表されるまで時間がかかることがあります。
  •  クレジットカードや携帯電話等を落とされた方は、警察に届出をするとともにカード会社や携帯電話会社に連絡し、使用停止などの手続きをとってください。
  •  遺失の届出をした落とし物をご自身で発見した場合は、届出した警察署に連絡をお願いします。

落とし物や忘れ物が届いたとの連絡があった方へ

  •  警察署や遺失物センターから連絡があった場合
    •  落とし物をどこに受け取りに行けばよいのかを確認してください。
    •  受け取る際には必要な物を用意し、窓口受付時間内(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く、午前9時から午後4時までの間)に受け取りに行ってください。
  •  警察以外から連絡があった場合
     カードや携帯電話等の落とし物については、警察からの照会を受けたカード会社や携帯電話等の契約会社から、契約者(遺失者)の方へ連絡を行う場合があります。
     連絡があった場合は、
      ① 届けられている警察署
      ② 落とし物の受理番号
     を必ず確認してください。
  •  上徳島板野警察署へ拾得物が届けられている旨の連絡があった場合は、遺失物センターへ御連絡ください。

落とし物や忘れ物を拾われた方へ

 路上等(施設以外)で拾ったときは、7日以内に最寄りの警察署又は交番・駐在所に提出してください。
 電車、バス、デパート、映画館など、施設内で拾った場合は24時間以内に施設の方(駅係員、運転手、車掌、店員、従業員など)に交付してください。

  •  上記の期間内に提出(交付)しなかった場合は、落とした人がわかったときのお礼(報労金)を受ける権利や、落とした人がわからなかったときの落とし物を受け取る権利(所有権を取得する権利)が失われます。

施設占有者のみなさまへ

 駅や店舗などの施設では、拾得物に関する事項を掲示するか、拾得物に関する事項を記載した書面を備え付けて閲覧させることが必要です。

 拾得物の届出を受けた場合には、拾った方の求めに応じて預り書を交付することが必要です。

  • 遺失物法施行規則の改正に伴い、様式番号を変更しました。
    (電磁的記録媒体提出票、保管物件・物件売却・物件処分届出書)

遺失物管理プログラム(施設占有者専用ソフト)のダウンロード

 このソフトは、施設内で拾われた物の管理及び検索並びに警察署に電磁的記録媒体により拾得物の提出又は届出をするときの電磁的記録媒体へのデータ作成等ができます。

 主な機能としては、

  • 物件の登録、処理結果等の登録
  • 登録データの修正、削除及び検索
  • 電磁的記録媒体への出力等
  • 預り書、一覧の印字

があります。

ダウンロードファイル  ※「遺失物管理プログラム」を更新しました (2022.1.7)

 データ入力要領については、警察本部会計課又は拾得物の提出又は届出を行う警察署会計課にお問い合わせください。

オンラインによる届出について

警察署へ提出する書類を、警察庁ホームページからオンラインにより提出することもできます。

※ 希望される場合は、ID及びパスワード発行のため、事前に届出先警察署会計課にお問合せください。

遺失物返還促進に係るウェブサイト(警察庁ホームページ)

 落とし物をしてから返還までの流れや、遺失届出時のポイント等を掲載しています。

 また、訪日外国人の方向けに英語版ページに切り替えることができます。

遺失物センター案内図

◆ 所在地

 〒771-0204
  徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保211-1
  徳島板野警察署分庁舎(業務集約センター1階)

◆ 窓口取扱日時

  月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までの間 (土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。)
 ※ 拾得物の返還・引渡しの場合は午前9時から午後4時まで
 ※ 午後3時以降は窓口が混雑する可能性がありますので、お早めにご来所ください。

◆ アクセス方法

  •  公共交通機関(バス)をご利用の方
     徳島駅から西鯛の浜まで(約18分)、降車後徒歩(約3分)
  •  自転車・バイクをご利用の方
     徳島板野警察署(本館)にある駐輪場をご利用ください。
  •  お車でお越しの方
     建物前の駐車スペースをご利用ください。
     満車の場合は、徳島板野警察署本館の駐車スペースをご利用ください。

◆ お問合せ先

  月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までの間 (土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。)
  電話【直通】:088-698-1428(いしつーはっけん)