文字の大きさ

通常
拡大

背景の色

明るい
暗い

小松島警察署

案内図

小松島警察署

 電  話  0885-32-0110

 住  所  〒773-0010 小松島市日開野町字崎田26

署長から一言

今春の人事異動で小松島警察署長に着任しました三浦充代です

 住民の皆様には平素から警察活動に深いご理解とご協力を賜り、心より御礼を申し上げます。当署での私の勤務は12年ぶりとなり、思い入れのある警察署に着任した喜びとともに管内治安の責任者としての重責に身の引き締まる思いです。「安全に暮らせる平穏な日常生活を送ること」この思いこそが、住民の皆様の一致した願いであると思います。その願いに応えるために、様々な立場にある方々の声に真摯に耳を傾け、警察の立場で何ができるか、今、何が求められているのかを考えながら、地域に寄り添った警察活動に取り組んで参ります。

 住民の皆様に安全・安心を実感していただけるよう、署員一同、誠心誠意取り組んで参りますので、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

トピックス

令和7年度「徳島県警察職員募集」

警察官 A(大学卒業程度)

第1次試験日 7月13日(日)

受付期間 5月2日(金)~5月27日(火)

警察官 B(高等学校卒業程度)

第1次試験日 10月19日(日)

受付期間 8月1日(金)~8月26日(火)

警察官採用試験の体力検査における不合格基準を撤廃

 令和7年度から、検査項目のうち1種目でも基準を満たさない場合は不合格としていた基準を撤廃し、一定の基準を満たさない場合は「四肢関節運動検査」により適性を判定します。

採用に関するお問合せ 警察本部警務部警務課人事係 088-621-2953

小松島警察署でパンフレット配布中です!

安全・安心まちづくりに向けた取組

徳島県警初!女性署長誕生!

 今春、署長に着任された三浦充代署長は、徳島県警で初めての女性署長です。着任式において、三浦署長は、「住民の皆さんに安全安心を実感していただけるよう、共に力を合わせ、誠心誠意、取り組んでいきましょう。」などと署員に訓示しました。

小松島中華そば祭りで防犯等キャンペーン

 小松島警察署の若手警察官による自主研鑽組織「勢合塾」は、小松島市主催の小松島中華そば祭りにおいて防犯・交通事故防止キャンペーンを実施しました。パトカーや警察船舶の展示、制服の試着もあり、多くの方に楽しみながら警察活動に触れていただきました。

協議会

小松島警察署協議会令和7年度第1回定例会は、令和7年6月を予定しています。

交番・駐在所一覧

下記一覧から地図に表示したい項目をクリックしてください。

※ 注意 ※
この地図表示には、JavaScriptを使用しています。
お使いになるには、JavaScriptの機能を有効にしてください。

名称 所在地

ひのみね交番 〒773-0015 小松島市中田町字新開33番地の2

立江町駐在所 〒773-0017 小松島市立江町字鍋寺122番地の4

あかいし交番 〒773-0021 小松島市赤石町7番67号

勝浦町生比奈駐在所 〒771-4302 勝浦郡勝浦町大字中角字東山57番地4

勝浦町横瀬駐在所 〒771-4306 勝浦郡勝浦町大字棚野字西久保19番地4

上勝町福原駐在所 〒771-4501 勝浦郡上勝町大字福原字川北100番地5