安全運転管理者の選任、下命、容認行為の禁止等
保険契約の締結、料金及び約款の提示
普通第二種免許が必要
公安委員会規則
国土交通省令
令和5年1月4日から、電子申請により自動車運転代行業の届出が可能となりました。
1 電子申請ができる届出
(1) 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
(2) 主たる営業所その他の営業所の名称及び所在地
(3) 損害賠償措置に規定する措置(代行保険関係)
(4) 安全運転管理者等の氏名及び住所
(5) 法人にあってはその役員の氏名及び住所
(6) 随伴用自動車に関する事項(増車、減車、車両入替)
2 申請方法
(1) 準備する資料
ア 氏名・名称・住所(法人の場合は代表者の氏名)について申請する場合
以下の2つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 新たな氏名、住所等が疎明される資料
運転免許証、住民票の写し、法人の登記事項証明書などをスキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
イ 主たる営業所その他の営業所の名称及び所在地について申請する場合
以下の2つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 新たな営業所の住所等が疎明される資料
賃貸契約書、自身が管理の場合は住民票等の写し、他人の土地の場合は営業所開設を了承する承諾書などをスキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
ウ 損害賠償措置に規定する措置(代行保険関係)
以下の2つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 保険証書の写し(保険期間・補償額・被保険車両番号が記載されたもの)をスキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
エ 安全運転管理者等の選任替え
以下の4つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 安全運転管理者に関する届出書
安全運転管理者に関する届出書の様式は県警ホームページからダウンロード(.xlsx形式)できます。
ファイルの形式は(.docx.xlsx)で作成して下さい。
③ 安全運転管理者になる方の運転免許証の写し
スキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
④ 安全運転管理者になる方の運転記録証明書(自動車安全運転センターで1ヶ月以内に発行された過去3年間又は5年間のもの。)
スキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
オ 届出記載事項の変更(安全運転管理者等の住所変更・氏名変更)
以下の3つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 安全運転管理者に関する届出書
安全運転管理者に関する届出書の様式は県警ホームページからダウンロード(.xlsx形式)できます。
ファイルの形式は(.docx.xlsx)で作成して下さい。
③ 安全運転管理者の方の運転免許証の写しもしくは住民票の写し、氏名変更は戸籍抄本の写し
スキャナーで読み込むか、カメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
カ 法人にあってはその役員の氏名及び住所
以下の7つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 法人の登記事項証明
③ 定款又はこれに代わる書類
④ 役員名簿(役員の氏名及び住所を記載したもの)
⑤ 役員の住民票の写し(戸籍記載のもの)
⑥ 役員の誓約書
⑦ 役員の精神機能の障害に関する医師の診断書
②~⑦をスキャナーで読み込むかカメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
キ 随伴用自動車に関する事項(増車、減車、車両入替)
以下の3つの書類を準備ください。
① 変更届出書
様式は県警HPからダウンロード(Word、一太郎、PDF)できます。
② 車両に保険が加入されたことを示す資料(保険会社作成のもの)、保険証券の写し
③ 新規車両の車検証の写し(車両入替、増車の場合)
②~③をスキャナーで読み込むかカメラで撮影する等の方法で次の形式でファイルを作成してください。
(.pdf.docx.xlsx.pptx.jpg.jpeg.tif.png形式)
(2) 申請方法
申請書類が整えば、『警察行政手続サイト(外部サイト)』 にアクセスし、手順に従って申請してください。
添付するファイル名は、「変更届出書(○○代行、代表者名)」、「添付する書類(○○代行、代表者名)」としてください。
(3) 申請後の対応
申請・届出の手続が完了すれば「申請・届出の手続完了メール」が送信されます。申請書類に不備がある場合には、各警察署の担当者から申請者に対して修正等の連絡があります。