文字の大きさ

通常
拡大

背景の色

明るい
暗い

阿波吉野川警察署

案内図

阿波吉野川警察署

 電  話  0883-25-6110

 住  所  〒779-3301 吉野川市川島町川島550-1

署長から一言  

暑い夏の到来です。

山や水辺でレジャーを楽しむ際は、危険な場所でないか十分確認しましょう。

阿波吉野川警察署には、当署の管内において、警察官を名乗る者から「犯人があなたから口座を買ったと言っている。指示に従ってもらいます。」のような不審電話がかかってきたという相談が寄せられています。

警察を名乗る者から連絡があった場合は、警察官の所属や名前を確認した上で、一旦電話を切り、警察署等に相談してください。

トピックス

小学校等での不審者対応防犯訓練 

 吉野川市内の小学校等からの依頼で、6月4日は森山小学校、6月16日は山瀬学童保育、6月17日は川島小学校、6月18日は高越小学校、6月20日は飯尾敷地小学校において、それぞれ校内に不審者が不法侵入したという想定で、教職員の方には不審者への一次的な対応、警察への通報、刺股を使った制圧等の訓練を行ってもらいました。また、生徒さんには防犯教室で「いかのおすし」の標語を覚えてもらい、登下校時の不審者に遭遇した場合の対応を学んでいただきました。

凶器を使う犯人に対処する逮捕術訓練を実施

 6月11日~13日、過去の凶器を使った事件の事例を検討して持凶器事案に対する署員のモチベーションを高めるとともに、不測の状況下でも迅速・的確に犯人を取り抑えるために逮捕術訓練を行いました。

阿波吉野川警察署からのお知らせ

  

☆ 来年3月に高校、短大、専門学校を卒業見込みの人または卒業している人が募集の対象です。

  来年3月に4年生大学卒業見込みの人または卒業している人は、この「警察官(B)」は受験できません。

  受験申込書は、7月1日から阿波吉野川警察署の総合案内窓口にて受け取ることができます。

その他のお知らせ

協議会

 6月10日(火)、令和7年度の警察署協議会第1回定例会を開催しました。今回の定例会では、昨年度で委員2人が退任され、新しく2人の委員が加わったほか、役員改選により新しい会長及び副会長が選出されました。また、御臨席いただいた稲井公安委員から8名の委員に委嘱状が交付されて新体制がスタートしました。続く定例会では、さっそく各委員から阿波吉野川署の警察業務について意見や要望が出され、各課の幹部から回答や説明をさせていただきました。 

交番・駐在所一覧

下記一覧から地図に表示したい項目をクリックしてください。

※ 注意 ※
この地図表示には、JavaScriptを使用しています。
お使いになるには、JavaScriptの機能を有効にしてください。

名称 所在地

川島交番 〒779-3305 吉野川市川島町児島字長池63番地12

鴨島町交番 〒776-0013 吉野川市鴨島町上下島364番地1

山川町瀬詰駐在所 〒779-3403 吉野川市山川町前川165番地6

山川町山川駐在所 〒779-3401 吉野川市山川町翁喜台63番地4

美郷駐在所 〒779-3504 吉野川市美郷字峠450番地4

阿波東交番 〒771-1402 阿波市吉野町西条字町口161番地1

阿波交番 〒771-1610 阿波市市場町香美字原田324番地1

阿波西交番 〒771-1706 阿波市阿波町南整理257番地5

土成町吉田駐在所 〒771-1507 阿波市土成町吉田字川久保17番地1